Skip to content
kikaitohenkaku-1
chance_02-1
2024.04.21
プレスリリース新たなCxOパートナー3名が参画 
2024.03.26
プレスリリース徳島県小松島市のリスキリング支援、初年度から3名の市民の在宅就労の創出を実現
2024.03.02
代表インタビュー|「阿波尾鶏の貞光食糧工業 ㈱の最高リスキリング責任者就任の背景と想いとは」
2024.02.22
プレスリリース代表の中川が沖縄の創業40年の製菓会社のCRO(最高リスキリング責任者)に就任
2024.01.26
新サービス社員をリスキリングし企業のDXを推進する「Reskilling to DX」サービスサイトをリリース
message_02-1
chancetochange_02
chance_2

リスキリングを通して機会を変革する

パンデミックにより、世界は、日本は、今、大きな変革期を迎えています。
特にDX、デジタルトランスフォーメーションの急激な浸透により、生活も仕事も、より快適に過ごすには「デジタル」の知識やリテラシーが必要不可欠になりました。デジタル社会にどう適合していくのか、待ったなしに考え、行動しないといけません。シェアエックス社は、Reskilling(リスキリング)を通して、仕事における機会を変革に変える伴走者になります。リスキリングは日本では「学び直し」と訳されることが多いのですが、それだけでは不十分です。学び、実践を通してスキルを定着させ、新しいポジションや仕事に就き初めてリスキリングが完成いたします。また、人材のリスキリングが進むと、その地域や会社のDX、デジタル化は確実に進みます。リスキリングを通して社会や企業、人の「機会」を「変革」に。皆様と共に、日本を、世界を一歩前進させていきましょう!

title_service_w

シェアエックス社では、BtoB、もしくは、BtoGtoCのスキームでリスキリング支援サービスをご提供しております。日本においてリスキリングは「学び直し」と言われることが多く、E-learningで提供されているサービスがほとんどです。当社では、リスキリングのプロセスにおける最も重要な部分である、スキルを定着させる「実践」の場の提供、もしくは社内での実践の場づくりをメインで行っております。「習うより慣れる」ということわざがありますが、リスキリングでは「習いながら慣れよ」が最適な形だと考えています。
元/現役経営者の副業・転職支援
CxOプラス
CxO_key
CxOプラスは企業の経営・事業課題に対して、実績や経験が豊かなCxO(社長や取締役)の経験者、もしくは現役の経営者が、副業で貴社の経営や事業の課題を素早く解決してくれる「経営者に限定した」人材を紹介するマッチングサービスです。

法人/行政向けリスキリング支援&DX伴走 
リスキリング to DX
RtoD_key
リスキリング to DXは、行政や企業のリスキリングを課題に応じてオリジナルで企画・設計し、1年を通して、DX人材育成を行います。また、育成した人材で行政や企業のDX推進に伴走いたします。

お取引先ご紹介
01-1a
02-1
3
title_whats_240124

 

  最近よく話題にあがっている
リスキリング」というワードをご存知でしょうか?
リスキリングとは、、デジタルスキルを新たに習得することを言います。パンデミックにより企業の、社会のDX・デジタル化が加速している世の中において、デジタルスキルは必須になります。リスキリングは自治体や会社が責任を持って、住民、社員に提供、推進するものです。リスキリングを通じて、新たな部門、新たな仕事に移動(異動)しないと技術的失業(AIやロボットに仕事を奪われてしまう)になりかねません。まして普段の生活そのものも、不便になってしまいます。
リスキリングの背景には「DX」の推進が連動している
reskill_03
DX = デジタル・トランスフォーメーションの略。経済産業省の『DX推進ガイドライン』のでは「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス・ビジネスモデルを変革すると共に、業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義されています。もし、今あなたの会社が「本格的にDXを推進する」と決めたとき、今いる目の前の社員たちは、社内のデジタル・トランスフォーメーションの動きに対して、即時適応し、業務を推進できるでしょうか?
そこで必要となってくるのが、経営陣や社員の「リスキリング」です。
これまではデジタルのスキルがなくても部下に任せたり、外注することでなんとかなりました。今後は、DXによって会社の経営そのものがデジタルをベースになっていきます。デジタルの知見やスキルがないと、たとえ経営者と言えど、何もできなくなると言っても過言じゃありません。
reskill_1
DX・デジタル化推進の流れと共に、働き方まで急速に変化していく中で、デジタルのスキルが求められる場面は多くなってきていると思います。私たちは、リスキリングによる人材育成をご支援することで、企業、社会、個人の「機会」を「変革」するリスキリングのご支援・伴走をいたします。

title_supporter

 

当社には、さまざまなカタチでご参画していただいておる方々がいます。
応援団からのメッセージをご紹介します。様々な助言やご支援をいただきながら、より良い会社、サービスへ進めて参ります。

company

323571420_889115172536971_7612901492934673196_n

SHARE X  Inc シェアエックス株式会社

設立日   2018年 6月
代表名   中川 りょう
資本金   2,300万円(準備金含む)
都内拠点  東京ミッドタウン日比谷 BASEQ
湘南拠点  神奈川県茅ヶ崎市東海岸北

事業内容  Reskilling(DX人材育成×企業DX推進)事業 
資格等   有料職業紹介事業 14-ユ-301843


fukumoto
福本 いさお
最高製造業DX責任者
Chief SeizogyoDX Officer

1990年、早稲田大学機械工学大学院を修了後、東芝入社。製造業向けSCM、ERP、CRMソリューション立ち上げに携わり、現在はインダストリアルIoT、デジタル事業の企画・マーケティング、オウンドメディア「DiGiTAL CONVENTiON」の編集長。2020年、アルファコンパスを設立し、企業のデジタル化とマーケティングを支援。著書に「製造業DX - EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」など多数、Webコラムも執筆。

顔写真
志水 しずか
最高人材&組織責任者
Chief People & Organization Officer

株式会社Funleash代表。元ランスタッド人材開発責任者でLinkedinトップインフルエンサー。次世代リーダー養成講座アカデミア学長、京都大学メディカルイノベーション大学院プログラムディレクター。
複数のグローバル企業において経営、人事に携わる。2018年、株式会社Funleashを設立し、現在はスタートアップから大企業まで多様な組織において変革の支援を行う。ダイバーシティ、リーダーシップ開発領域などを中心にビジネス書の翻訳や共著あり。

hayashi
林 けんと
最高変革責任者
Chief Transformation Officer

2002年早稲田大学卒、日本IBM(旧PwCコンサルティング)入社後、コンサルティングに従事。2007年、SCSKグループで新規事業開発投資を行う。2009年、データセクション株式会社取締役COOとしてソーシャルメディアマーケティング中心のビッグデータ分析事業を成長させ、2014年東証マザーズに上場。2018年〜2024年2月代表取締役社長。現在は複数社の社外取締役、アドバイザリー業務を行う。

nakagawa_profile
中川 りょう
代表取締役
Chief Executive & Reskilling Officer

滋賀県出身。大学を卒業後、商社勤務、金融コンサルティング会社を経て6社を起業、1社を上場企業に会社売却。現在はリスキリングを通じて雇用創出・企業のDXの課題解決を推進。また、元/現役のCxO人材のキャリア支援も行っている。2022年1月に日本初のリスキリングカンファレンス「リスキリングJAPAN2022」を開催。地方や企業でのリスキリングのセミナーや講演、執筆。