この番組は、主に四国、徳島県の企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進とデジタル人材育成(Re-Skilling)についてより身近なものにする事を目的とし、企業経営者やDX推進担当者、支援者をゲストに迎えながら、DXの成功事例や課題、最新のデジタル技術の活用法についてお届けします。
また、パーソナリティを務めるのは、弊社の代表の中川と徳島県で人気の「セクシーパイロット」のお二人です。番組を通じてDXを学び、実際にリスキリングに挑戦していく過程もご紹介してまいります。
DXに馴染みのないリスナーの皆様にも、役立つ内容をわかりやすく楽しく学べる番組をご提供します。
実施背景
現在、全国的にDX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が高まる中、とりわけ地方においては、企業がどのようにDXを始めればよいか分からない、必要な知識や人材が不足している、変化に対して社員の不安が大きい――といった課題が顕在化しています。徳島県も例外ではなく、中小企業が抱えるこうした課題に対して、どのような形で支援を行えるかを模索するなかで、シェアエックス株式会社は、音声メディアというアプローチに着目しました。
当社では、経営層や管理職を対象としたリスキリング支援「CxOリスキリング」や、徳島県小松島市との連携による地域住民向けのリスキリング事業など、デジタルスキル習得を支える取り組みを多数展開してきました。
そうしたこれまでの経験や知見を、より多くの方に届け、身近な話題として理解を深めてもらうことを目的に、本ラジオ番組「人と企業を未来へ導く~徳島DXパイロット~」をスタートすることとなりました。
目的
本番組では、
内容
本番組では、毎回、企業や自治体でデジタルトランスフォーメーションを推進している経営者や担当者をゲストに迎え、現場でのリアルな課題や取り組み、成功事例を伺いながら、デジタル変革の最前線をお伝えします。番組のもう一つの特徴は、「DXパイロット」として活躍するセクシーパイロット(和渕倫代さん・上田亜紀さん)の存在です。彼女たちは、リスナーの目線に立ち、DXやリスキリングといった少し難しく感じられるテーマを、やさしく、時にユーモアを交えて伝えるナビゲーター役として番組をリードします。また、番組内では、DXパイロット自身がデジタルスキル習得に挑戦していく様子も紹介し、リスナーと一緒に学び成長していく過程を共有していきます。これにより、専門的な内容もより親しみやすく、実践的に感じられる構成になっています。
番組概要
番組名:「人と企業を未来へ導く~徳島DXパイロット~」
放送局:エフエムびざん(B・FM791) http://www.bfm.jp/
放送日時:毎週水曜日 12:00~12:30
出演: 中川りょう
パーソナリティ:セクシーパイロット
ご視聴はこちらから
パーソナリティ 「DXパイロット」
セクシーパイロット
番組内では「DXパイロット」としてご出演。フリーアナウンサーの和渕倫代と上田亜紀で結成されたユニット。徳島を盛り上げるためアナウンス業だけじでなく必要とあらばベリーダンスや阿波踊りで各地のイベントで会場を盛り上げます。2024年には人気音楽ユニットゆりりさんに楽曲takeoffを提供していただき披露し、活動中。
DXラジオ でメインパーソナリティを務めるなど徐々に活動の場を広げ旋回中。
❤️和渕 倫代(わぶち みちよ)
結婚式場の司会、式典司会なども行っています。過去には、有名スポーツ選手のトークショーMCや映画試写会のMCなど各種イベントMC。テレビ番組では体当たりリポートもしてきました。趣味は、阿波踊りの達粋連で法被踊りしています。
❤️上田 亜紀(うえだ あき)
岩手県出身(大リーガー大谷選手と同郷、同じ学校出身です)
ラジオパーソナリティ、イベントMC、ディレクター、中継リポーター、営業・企画、各種MC等マルチプレイヤーとして活動。TVの情報番組を10年以上担当した経験をフルに生かし、日々奔走しています。趣味はベリーダンス(講師もしています)・津軽三味線(ほんの少し)。